
こんにちは!!
今回は久々のパパめしの紹介です。
嫁さんがずーっと食べたいと言っていた「辛ラーメンチャーハン」を作ってみました。
辛ラーメンチャーハン
皆さん、一度は食べたことがあるのではないでしょうか。
そう、辛ラーメンです。
単独で食べることもあれば、鍋の〆に入れることもある、辛ラーメンです。
今回はチャーハンになります。
作るまで・・・
少し前から
嫁さん「辛ラーメンチャーハンって知ってる??美味しいらしいよ。」
私「ふー--ん。そうなんだ。」
この返答から分かる通り、私はあまり変わった物を作るタイプではありません。
しかし、嫁さんの情熱に負けて、作ってみることにしました。
レシピはネットで検索したモノ+冷蔵庫に余っていたものです。

レシピ(2.5名分)
- 辛ラーメン ・・・2コ
- キャベツ ・・・少し
- ぶなしめじ ・・・1パック
- にんじん ・・・1/3本
- ハム ・・・1パック、4枚
- かにかま ・・・2本、冷蔵庫に残っていたので
- たまご ・・・2コ
- 白米 ・・・1合
アンダーラインを入れているはオリジナルの部分です。ネットで見たカンジですと、辛ラーメン、たまご、白米だけのレシピが多かったと思います。
レシピで2.5名としているのは、0.5名は子供の分です。

調理開始!!
写真を撮り忘れており、文面のみになります。(すみません。)
- 麺と具材、粉をジップロックなどの袋に移し、バキバキに砕きます
- 元のカップに戻し、浸るぐらいに水を入れます
- ごま油をひいたフライパンに白米とその他の具材を投入
- いいカンジになったところで、卵を投入
- 最後に1.の辛ラーメンを投入し完成
ね、簡単ですよね。
私でもできるぐらいなので、めちゃめちゃ簡単です。
小さいお子さんのいるご家庭では、4.の段階でフライパンを分けて別皿でチャーハンを作ればOKです。

いざ、実食!!
お皿に盛り付ける際は、辛ラーメンの外装に戻し、押し固めてカップの形状になるようにしました。
これは嫁さんのめちゃめちゃ熱い希望です(笑)
嫁さん「せっかく作るならば、カップの形してないと!!」とのこと

食べてみると、かなりピリ辛のチャーハンでした。
人によってはたまごをもう一つ入れて、まろやかにしても良いと思うほど。
辛ラーメン本来のスープの旨辛が活きており、クセになるカンジがあります。
簡単に作れるので、おすすめです!!
ビールにもピッタリですよ!!
今回もご覧頂き、ありがとうございます。
次回も宜しくお願い致します。
コメント