子供から大人まで楽しめる!!2歳児と行く四谷「消防博物館」!!

おもちゃ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Natsu
Natsu

子供との公園散歩もマンネリになってきますよね。

我が家では3~5パターンの公園散歩ルートを、その時に気分で決めています。

いつもの公園散歩でなく、遠出して、大人も子供も楽しめ、勉強のできる施設を紹介します。

スポンサーリンク

消防博物館について

今回、遠出散歩に選んだ「消防博物館」ですが、公式HPでは下記のように紹介されている通り、相当な消防関係の資料や江戸から現代に至るまでの歴史を学ぶことができる施設です。

消防博物館は、正式には東京消防庁消防防災資料センターといいます。

 東京の安全と安心を進める消防がまるごとわかる広報・教育施設として1992年12月3日に開館しました。

当館には、消防関係の資材、書籍などを含む、約11,000点の資料を所蔵しており、江戸の消防に関する錦絵、瓦版、古文書、消火道具や明治時代から現在に至るまでの消防ポンプ、防火衣、消防活動資器材などの実物を中心に展示しています。

公式HPより 東京消防庁<防災館・博物館><消防博物館> (tokyo.lg.jp)

アクセス

特徴的なのが、なんと、、、ほぼ駅直結です!!

地下鉄丸ノ内線の四谷三丁目駅から直結(地上に出て、入口側に回る必要がありますが)しており、大変アクセスが良いです。

ほぼ雨に濡れずに行けるのはありがたいです。

また、エレベーターも完備されているのでベビーカー利用の方でも問題ありません。

改札前の案内にも消防博物館の記載があるので分かり易いですよ
出口2へ向かって下さい
地下にも入口がありますが、閉まっていますので1階へ向かってください
入口へ階段を上がって回り込む必要があり、少しだけ屋外になります

料金・開館時間

入館料はなんと、、、無料です!!

展示内容は後程、紹介しますが、このクオリティで無料とは、、、かなりの高コスパ施設だと思います。

事前予約の必要などはなく、当日1階の受付で、代表者の氏名と人数を記入しておしまいです。

開館時間は9:30から17:00となっており、休館日は毎週月です。土日開館しているのは嬉しいですね。

子供とまわるオススメ順路

今回は2歳の子供と回ったのですが、上から順に行くのがオススメです。

10階はラウンジ、7階は図書資料室となっているため、今回は飛ばします。

2歳児レベルだとあまり消防の歴史には興味がなかったので、6階の特別展示→5階ヘリコプター→3階体験ゲーム→地下1階車両展示および売店という流れが良いと思いました。

私は歴史が気になったので、ざっくり見て回りましたが全体で60~90分ぐらいかかると思います。

前述のルートであれば、30~60分程度なので2歳児も飽きずに遊んでいられると思います。

6階 特別展示「世界のミニカー」

私が訪れた際は「世界のミニカー展」を行っていました。

消防自動車のミニカーが日本、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリス、その他のように国別に並べられており、圧巻です。

見慣れた消防車や救急車が並んでいますね
黄色の消防車がありますね

当日は説明員の方もいらっしゃったので、各国のミニカーの特徴などを説明頂きました。

ありがたい!!!!!

なんだかイギリスの消防車が一番カッコいいと思いました
7番はシトローエンのの指揮隊車、レトロでカッコいいですね

乗り物好きの我が子も大満足の特別展示でした。

5階「消防の夜明け」

この5階や4階フロアは2歳児にはちょっと難しい、「消防の歴史」がテーマとなっています。

私自身は興味があるので、細かく見て回りたいですが、、、(笑)

このようなミニチュア、大好きです(笑)

そんな5階ですが、屋上に出ることができ、そこにはなんと、、、ヘリコプターがあります!!

屋上にホンモノのヘリコプターがあります!!

1972年に東京消防庁航空隊で実際に使用されていた「かもめ」という名称の消防ヘリコプターです。

ホンモノのヘリコプターに搭乗したのは初ですが、ホンモノ感がありますよね(笑)

当日の気温は30℃を越えていたっため、操縦席はムシムシしていました(笑)

椅子に直接座ると子供が「熱い!!」と言うので、私のヒザの上でパイロットごっこを楽しんでいました。

4階「消防の変遷」

こちらの4階も消防の歴史ですが、明治から現代に向けて、技術力の向上や機械化が見て取れる内容になっています。

私は、このフロアに注目して見て回りたいと思うのですが、、、やはり我が子はあまり興味がない様子、、、(笑)

ざわざわパパ「昔の消防車だよ!!」

子供「ふーん、、、今の救急車が見たい!!」

こんなカンジでした(笑)

こちらは蒸気ポンプ車です

写真はありませんが、このフロアには歴代の消防士さんの防火服が並べられています。

歴史ドラマで見るような古い防火服から、最近のものまであり、見応えがありますよ!!

3階「現代の消防」

3階には、アニメや体験ゲームなど、子供でも楽しめるコンテンツがだいぶあります。

このフロアだけで30分程度遊んでいたと思います(笑)

一番人気は消防体験ゲームで、常時5組ぐらい並んでいたと思います。

消防車に乗り込み、画面の指示通りに運転します。そして、車から降りて散水用ノズルを操作して消火するというゲームです。

数字が出てくることや文字も多いので、2歳児にちょっと難しかったので、横で見ていました。

消防体験ゲーム

上記の体験ゲームの横には、またまたヘリコプターが設置されており、出動シーンを再現した映像を見ながら操縦ごっこをすることができます。

こちらの操縦によって、映像が変化するわけではありませんが、我が子はけっこう喜んでいました。

ヘリコプター前にモニターがあり、緊急出動時の映像を楽しめます

1階「エントランス」

2階はガチの消防官の方が働かれている事務所なので、2階は飛ばして1階に行きます。

1階にもヘリコプターが常設されています。これでヘリコプターは合計3機となっており、めちゃめちゃスゴイですよね。

1階のヘリコプターは搭乗や運転のデモ映像を見ることはできませんが、左右や下から見ることができ、迫力満点です!!

地階1階「消防自動車の変遷、ミュージアムショップ」

地下には大正から昭和にかけて、使用された消防自動車が設置されております。

ポンプ車、救急車、はしご車と多岐にわたるので、子供はかなりテンション上がっていました。

また、事前に「救急車に乗れるよ!!楽しみだね!!」と子供に伝えていたのですが、、、乗れませんでした。

私の誤情報で子供はかなりガックリしていました、、、ごめん!!

後部座席に乗り込めるとばかり思っていました
実際に使用されていたこもあり、歴史を感じますよね

その他に小さくミュージアムも併設されており、写真のように緊急車両のトミカが多く販売されています。

子供が、どうしてもミッキー救急車が欲しいとの言うので、、、先ほどの救急車の件もありましたのでプレゼントしてあげました。

created by Rinker
¥700 (2022/10/25 05:52:19時点 楽天市場調べ-詳細)

まとめ

映像などに多少の古さはありますが、子供であれば問題なく楽しめますし、消防の歴史などに興味のある大人の方も満足できるのではないでしょうか。

駅直結で、無料で、このクオリティはホントにスゴイですよね!!

見学後は15分程度歩き、JR四ツ谷駅前にある商業施設「コモレ四谷」でトンカツを食し、広場を散歩し、ゆっくり帰宅しました。

遊べて、学べて、食べて、買い物して、散歩して、、、とても良い散歩コースでしたよ。

皆さん、かなりオススメです!!

コモレ四谷はこのような建物です

子供とのお出かけシリーズとして、別記事で「上野動物園」についても紹介しています。宜しければご覧下さい。

動物園デビュー!!大満足!!2歳児と行く真夏の「上野動物園」
子供の動物園デビューとして、真夏の上野動物園に行ってきました。 動物の種類も豊富で、子供だけではなく大人もバッチリ楽しめる施設でした。 所要時間、ルート、動物写真などを掲載していますので、ぜひご覧下さい。

今回もご覧頂き、ありがとうございました。

次回も宜しくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました